七夕&カレー会
昨日、サークルの夏の全体会で短冊に願い事を書いたり、ヨガをしたり、
最後に皆でカレーを食べました。

ヨガはwiiでしかやった事がなかったんですが(笑)
とっても気持ちよく出来て楽しかったです♪
実は・・・ヨガサークルとか行きたかったんですよね~。
カレーはこのサークルの恒例行事で皆それぞれ持ち寄った具材を班ごとなべに入れて、
カレーを作るんですが、よそのお宅の具材事情がとっても面白いカレーなんです^^
皆で食べるとまた美味しいんですよね♪
最後に皆でカレーを食べました。

ヨガはwiiでしかやった事がなかったんですが(笑)
とっても気持ちよく出来て楽しかったです♪
実は・・・ヨガサークルとか行きたかったんですよね~。
カレーはこのサークルの恒例行事で皆それぞれ持ち寄った具材を班ごとなべに入れて、
カレーを作るんですが、よそのお宅の具材事情がとっても面白いカレーなんです^^
皆で食べるとまた美味しいんですよね♪
参観日での出来事
今日は4年生の娘の学年の参観日でした。
ことりんも一緒に行ったんですが、
やはり落ち着けない娘さん・・・
教室の後ろにいても、お姉ちゃんの存在に気づかなかったみたいで、
途中、一人で小走りで前に方にあるドア(4年棟は前にしかドアがないんですよね・・・)
に向かっていたら、端の列に座っていたお姉ちゃんを発見したらしく、
「あれ?みっちゃん(お姉ちゃん)どったの?」とニコニコ^^
周りの保護者の皆さん苦笑。。。
そんな事を繰り返すうちに、
私も耐えられなくなり、廊下に出ていると、
今度は一人で教室に中へ・・・
でも、途中で・・・ビタッー!!と転び・・・
焦りと恥ずかしさで、先生の顔を見ずにそそくさと教室の外へ連れて帰ってきました。。。
参観日は必要以上にグッタリでした。。。
来週は息子の学年の参観日があるので、どうなる事やら・・・
ことりんも一緒に行ったんですが、
やはり落ち着けない娘さん・・・
教室の後ろにいても、お姉ちゃんの存在に気づかなかったみたいで、
途中、一人で小走りで前に方にあるドア(4年棟は前にしかドアがないんですよね・・・)
に向かっていたら、端の列に座っていたお姉ちゃんを発見したらしく、
「あれ?みっちゃん(お姉ちゃん)どったの?」とニコニコ^^
周りの保護者の皆さん苦笑。。。
そんな事を繰り返すうちに、
私も耐えられなくなり、廊下に出ていると、
今度は一人で教室に中へ・・・
でも、途中で・・・ビタッー!!と転び・・・
焦りと恥ずかしさで、先生の顔を見ずにそそくさと教室の外へ連れて帰ってきました。。。
参観日は必要以上にグッタリでした。。。
来週は息子の学年の参観日があるので、どうなる事やら・・・
ビーズの指輪
先月から参加させてもらっているサークルでビーズの指輪を教えてもらいました。

私サイズですが、写真のモデルはことりんの手です。
ビーズをランダムな感じに選んでみたので、ちょっと見にくいんですが・・・
基本の8の字編みで2段に作ってみました。
今度は配色も色々考えながら作ってみたいと思います^^

私サイズですが、写真のモデルはことりんの手です。
ビーズをランダムな感じに選んでみたので、ちょっと見にくいんですが・・・
基本の8の字編みで2段に作ってみました。
今度は配色も色々考えながら作ってみたいと思います^^
ハンドメイドフェスタ
今日はずっとずっと楽しみにしていた「ハンドメイドフェスタinながの」に行ってきました^^
今回はご近所のお友達のcocoronちゃんに一緒に乗せていただきました。
おかげでゆっくり満足するまでフェスタを堪能でき、とっても楽しかったです♪
cocoronちゃんありがと~♪
今回私が購入させていただいた作品は・・・

いつも素敵な作品が並ぶ Rose*Mamaさんのドイリー。
boroyanさんのハサミのケースとワイヤーで出来た植木鉢に飾るもの(名前ど忘れです。すみません・・・)
Maison de Coutureの皆さんのブースではすごく可愛い木の箱を。
その他、いつもブログでお世話になっているnaha*hanaさん、spoolsさんにもお会いでき、
たいちゃんずトレインさんとも初めてお話をさせていただき、森のめ組さんや野の花さん、ecru...*さん、ミセスドリームさんとも少しお話をさせていただき、すご~く満足です^^
委託をお願いしていて作品だけ参加させていただいたうさぎ小屋さんのブースも沢山の方がいらっしゃっていました。
さ~て、次は私もくらふと花夢comeさんのイベントに向けて作品作り頑張ります!
今回はご近所のお友達のcocoronちゃんに一緒に乗せていただきました。
おかげでゆっくり満足するまでフェスタを堪能でき、とっても楽しかったです♪
cocoronちゃんありがと~♪
今回私が購入させていただいた作品は・・・

いつも素敵な作品が並ぶ Rose*Mamaさんのドイリー。
boroyanさんのハサミのケースとワイヤーで出来た植木鉢に飾るもの(名前ど忘れです。すみません・・・)
Maison de Coutureの皆さんのブースではすごく可愛い木の箱を。
その他、いつもブログでお世話になっているnaha*hanaさん、spoolsさんにもお会いでき、
たいちゃんずトレインさんとも初めてお話をさせていただき、森のめ組さんや野の花さん、ecru...*さん、ミセスドリームさんとも少しお話をさせていただき、すご~く満足です^^
委託をお願いしていて作品だけ参加させていただいたうさぎ小屋さんのブースも沢山の方がいらっしゃっていました。
さ~て、次は私もくらふと花夢comeさんのイベントに向けて作品作り頑張ります!
誕生日
今日は息子の8歳の誕生日でした。

↑失敗作です。クリームがうまく立てられなくて・・・(悲) 来年は買おうっ。
8年前の今日は平日でした。
予定日より1週間前。
1人目の娘は10日以上も生まれてこなくて誘発剤を使ったので、
まだ生まれるわけない!
と余裕でママ友とのランチとか出歩いていたんです。
でも、その日の朝、お腹の張りに気づき、
「これは陣痛なのか?」
と思った私は、たまひよとかの出産本を見て考えること数分・・・(笑)
やっぱり陣痛だと確信し、病院にドキドキしながら電話したのを覚えています。
2人目だけど電話するのは初めてで、キンチョ~しました^^;
病院について、助産師さんに「もう全開です」と言われたものの、
先生には「まだまだ」と言われ、分娩台でしばらく待機状態。
いよいよ!となった時も息子の回旋がうまくいかず、
結局吸引分娩でした。
大きな頭の息子はその時すでに大きかったです(笑)
所要時間は我が家の子供達に中で一番長い4時間ちょいでした。
息子が生まれたときの忘れられない出来事と言えば、
前日に黒豆を煮ようと思い、義母さんから豆をもらってきて煮ていたんですが、
出産ですっかり忘れていて、思い出して旦那に確認してもらったら、
「納豆になっていた・・・」
と言われた事ですね~。
いつ来てもおかしくない状況で珍しい事はしちゃいけない。と言う教訓です。
あれ以来黒豆は食べる専門です・・・(笑)
さて、8年たった息子は体はお姉ちゃんを追い越し、大きく成長しましたが、
心は・・・弱めです。すぐ泣くんです・・・
口では大きい事を言うけど、実は超ビビリで心配の種なんですよね。
でも、小さい子にはやさしく、単純なので可愛いところもあったり^^
何はともあれ、今年も元気に1年過ごしてくれればいいかな^^

↑失敗作です。クリームがうまく立てられなくて・・・(悲) 来年は買おうっ。
8年前の今日は平日でした。
予定日より1週間前。
1人目の娘は10日以上も生まれてこなくて誘発剤を使ったので、
まだ生まれるわけない!
と余裕でママ友とのランチとか出歩いていたんです。
でも、その日の朝、お腹の張りに気づき、
「これは陣痛なのか?」
と思った私は、たまひよとかの出産本を見て考えること数分・・・(笑)
やっぱり陣痛だと確信し、病院にドキドキしながら電話したのを覚えています。
2人目だけど電話するのは初めてで、キンチョ~しました^^;
病院について、助産師さんに「もう全開です」と言われたものの、
先生には「まだまだ」と言われ、分娩台でしばらく待機状態。
いよいよ!となった時も息子の回旋がうまくいかず、
結局吸引分娩でした。
大きな頭の息子はその時すでに大きかったです(笑)
所要時間は我が家の子供達に中で一番長い4時間ちょいでした。
息子が生まれたときの忘れられない出来事と言えば、
前日に黒豆を煮ようと思い、義母さんから豆をもらってきて煮ていたんですが、
出産ですっかり忘れていて、思い出して旦那に確認してもらったら、
「納豆になっていた・・・」
と言われた事ですね~。
いつ来てもおかしくない状況で珍しい事はしちゃいけない。と言う教訓です。
あれ以来黒豆は食べる専門です・・・(笑)
さて、8年たった息子は体はお姉ちゃんを追い越し、大きく成長しましたが、
心は・・・弱めです。すぐ泣くんです・・・
口では大きい事を言うけど、実は超ビビリで心配の種なんですよね。
でも、小さい子にはやさしく、単純なので可愛いところもあったり^^
何はともあれ、今年も元気に1年過ごしてくれればいいかな^^
流しそうめん
昨日は地震、びっくりしましたね~。
我が家は吹き抜けになっているリビングの照明がゆれる程度だったんですが、
松本にある旦那の会社では、壁が壊れたり、
お友達のお子さんが通っている幼稚園では2階がグチャグチャで本棚も全部倒れて、
お迎えに来てくださいと連絡が来たそうです。
そこの近くの高校では建物自体が古い為、生徒を校庭に避難したものの、
3時間ほどそのまま待機だったという話も聞きました。
怪我をされた方もいらっしゃるようで、
再び大きな地震が来ないことを願っています。
さて、そんなな時でしたが、
サークルで誕生会も兼ねて流しそうめんをしてきました。
今年初の流しそうめん(まあ、家ではやれませんが・・・)で、子供も大人も楽しんできました^^
そうめんを食べた後はケーキの代わりにゼリーでハッピーバースデートゥーユー♪を。
私は最近おなじみのスノーボールを作っていきました。
我が家は吹き抜けになっているリビングの照明がゆれる程度だったんですが、
松本にある旦那の会社では、壁が壊れたり、
お友達のお子さんが通っている幼稚園では2階がグチャグチャで本棚も全部倒れて、
お迎えに来てくださいと連絡が来たそうです。
そこの近くの高校では建物自体が古い為、生徒を校庭に避難したものの、
3時間ほどそのまま待機だったという話も聞きました。
怪我をされた方もいらっしゃるようで、
再び大きな地震が来ないことを願っています。
さて、そんなな時でしたが、
サークルで誕生会も兼ねて流しそうめんをしてきました。
今年初の流しそうめん(まあ、家ではやれませんが・・・)で、子供も大人も楽しんできました^^
そうめんを食べた後はケーキの代わりにゼリーでハッピーバースデートゥーユー♪を。
私は最近おなじみのスノーボールを作っていきました。
