誕生日
今日は息子の8歳の誕生日でした。

↑失敗作です。クリームがうまく立てられなくて・・・(悲) 来年は買おうっ。
8年前の今日は平日でした。
予定日より1週間前。
1人目の娘は10日以上も生まれてこなくて誘発剤を使ったので、
まだ生まれるわけない!
と余裕でママ友とのランチとか出歩いていたんです。
でも、その日の朝、お腹の張りに気づき、
「これは陣痛なのか?」
と思った私は、たまひよとかの出産本を見て考えること数分・・・(笑)
やっぱり陣痛だと確信し、病院にドキドキしながら電話したのを覚えています。
2人目だけど電話するのは初めてで、キンチョ~しました^^;
病院について、助産師さんに「もう全開です」と言われたものの、
先生には「まだまだ」と言われ、分娩台でしばらく待機状態。
いよいよ!となった時も息子の回旋がうまくいかず、
結局吸引分娩でした。
大きな頭の息子はその時すでに大きかったです(笑)
所要時間は我が家の子供達に中で一番長い4時間ちょいでした。
息子が生まれたときの忘れられない出来事と言えば、
前日に黒豆を煮ようと思い、義母さんから豆をもらってきて煮ていたんですが、
出産ですっかり忘れていて、思い出して旦那に確認してもらったら、
「納豆になっていた・・・」
と言われた事ですね~。
いつ来てもおかしくない状況で珍しい事はしちゃいけない。と言う教訓です。
あれ以来黒豆は食べる専門です・・・(笑)
さて、8年たった息子は体はお姉ちゃんを追い越し、大きく成長しましたが、
心は・・・弱めです。すぐ泣くんです・・・
口では大きい事を言うけど、実は超ビビリで心配の種なんですよね。
でも、小さい子にはやさしく、単純なので可愛いところもあったり^^
何はともあれ、今年も元気に1年過ごしてくれればいいかな^^

↑失敗作です。クリームがうまく立てられなくて・・・(悲) 来年は買おうっ。
8年前の今日は平日でした。
予定日より1週間前。
1人目の娘は10日以上も生まれてこなくて誘発剤を使ったので、
まだ生まれるわけない!
と余裕でママ友とのランチとか出歩いていたんです。
でも、その日の朝、お腹の張りに気づき、
「これは陣痛なのか?」
と思った私は、たまひよとかの出産本を見て考えること数分・・・(笑)
やっぱり陣痛だと確信し、病院にドキドキしながら電話したのを覚えています。
2人目だけど電話するのは初めてで、キンチョ~しました^^;
病院について、助産師さんに「もう全開です」と言われたものの、
先生には「まだまだ」と言われ、分娩台でしばらく待機状態。
いよいよ!となった時も息子の回旋がうまくいかず、
結局吸引分娩でした。
大きな頭の息子はその時すでに大きかったです(笑)
所要時間は我が家の子供達に中で一番長い4時間ちょいでした。
息子が生まれたときの忘れられない出来事と言えば、
前日に黒豆を煮ようと思い、義母さんから豆をもらってきて煮ていたんですが、
出産ですっかり忘れていて、思い出して旦那に確認してもらったら、
「納豆になっていた・・・」
と言われた事ですね~。
いつ来てもおかしくない状況で珍しい事はしちゃいけない。と言う教訓です。
あれ以来黒豆は食べる専門です・・・(笑)
さて、8年たった息子は体はお姉ちゃんを追い越し、大きく成長しましたが、
心は・・・弱めです。すぐ泣くんです・・・
口では大きい事を言うけど、実は超ビビリで心配の種なんですよね。
でも、小さい子にはやさしく、単純なので可愛いところもあったり^^
何はともあれ、今年も元気に1年過ごしてくれればいいかな^^